Memo

メモ > サーバ > 各論: tmux > tmuxの操作

tmuxの操作
■基本操作 Ctrl+B ... デフォルトのプレフィックス。この後に続けて何かを入力することで、色々な操作ができる。 ※プレフィックスは設定ファイルで変更できる。 以降、プレフィックスは [Prefix] と表記する。 tmux ... tmuxを起動。 tmux attach ... 残ったセッションからtmuxを起動。(「[Prefix] → D」で抜けた場合。突然接続が切れて再接続したい場合。) tmux a ... 同上。 exit ... tmuxを終了。 [Prefix] → D ... tmuxから抜ける。(tmux attach で再開できる。) [Prefix] → C ... 新しいタブを開く。 [Prefix] → N ... 次のタブへ移動。 [Prefix] → P ... 前のタブへ移動。 [Prefix] → ? ... コマンドのヘルプを表示。 ■コピーモード [Prefix] → [ ... コピーモード開始。 Q もしくは Esc ... コピーモード終了。 としてからなら、Windowsから選択&コピーができる。 矢印やマウスホイールでのスクロールもできるようになるので、作業履歴を遡りたいときにも使える。 ■画面分割 [Prefix] → " ... 画面を水平に分割。 [Prefix] → % ... 画面を垂直に分割。 [Prefix] → 矢印 ... 分割した画面を移動。 exit ... 分割した画面を終了。 [Prefix] を押しながら矢印、で画面のサイズ変更ができる。 連打でどんどん上下左右にサイズ変更できるが、少し間を置くと受け付けなくなる。 以下のコマンド入力でもサイズ変更できる。 [Prefix] → :resize-pane -U 数字 ... 上方向にサイズ変更。 [Prefix] → :resize-pane -D 数字 ... 下方向にサイズ変更。 [Prefix] → :resize-pane -L 数字 ... 左方向にサイズ変更。 [Prefix] → :resize-pane -R 数字 ... 右方向にサイズ変更。 実行例。 [Prefix] → % [Prefix] → :resize-pane -R 25

Advertisement