refirio.org
Menu
このサイトについて
levis
サーバメモ
技術メモ
ツール
過去の記事
記事一覧
お問い合わせ
Advertisement
Memo
メモ
>
技術
>
IDE: Xcode
> Swift Package Manager(SPM)
Swift Package Manager(SPM)
当初iOSにはパッケージ管理ツールが無く、ライブラリを手動でプロジェクトに追加していた。 2011年にCocoaPodsが登場して管理しやすくなった。 ただしRubyで作られた外部システムのため、Rubyのバージョンによっては動作しないなどの問題があった。 結果として、CocoaPodsを利用しているプロジェクトは、環境構築が困難なものになった。 2017年にApple公式のSwift Package Manager(SPM)がリリースされた。 2019年にはXcodeにも統合され、対応するライブラリも増えた。 複雑な依存関係だと配布用エクスポートに失敗することがあったが、2022年4月(Xcode 13.3.1)でその問題も解消された。 Swift.org - Package Manager
https://www.swift.org/package-manager/
XcodeでSwift Package Manager実用段階 - クックパッド開発者ブログ
https://techlife.cookpad.com/entry/2022/06/01/090000
CocoaPodsからSPMに移行した事例もある CocoaPods から Swift Package Manager に移行した話 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
https://blog.cybozu.io/entry/welcome-spm
CocoaPodsからSwift Package Managerに移行するのに少しつまずいた - EY-Office
https://www.ey-office.com/blog_archive/2022/02/10/stumbled-on-migrating-from-cocoapods-to-swift-pack...
FirebaseもSPMで提供されている。 Firebase を Apple プロジェクトに追加する | Firebase for Apple platforms
https://firebase.google.com/docs/ios/setup?hl=ja
まずは、公式の example-package-playingcard リポジトリで導入を試すと良さそう。 具体的なコードは、公式の解説やリポジトリ内のテストを参考にするくらいか。 【Xcode】Swift Package Managerの使い方!パッケージ導入管理ツール
https://tech.amefure.com/swift-package-manager
GitHub - apple/example-package-playingcard: Example package for use with the Swift Package Manager
https://github.com/apple/example-package-playingcard
Advertisement