refirio.org
Menu
このサイトについて
levis
サーバメモ
技術メモ
ツール
過去の記事
記事一覧
お問い合わせ
Advertisement
Memo
メモ
>
技術
>
サービス: ChatGPT
> ChatGPT4: 利用の開始
ChatGPT4: 利用の開始
■料金
・ChatGPT3.5は無料で使える。ただしときどき負荷の影響で繋がらなかったり、はある。 ・ChatGPT4は月額20ドル(約2,700円)で利用できる。 応答速度や負荷も改善されるらしい。 ・4時間ごとに100メッセージの制限があるとされていたが、その後3時間ごとに25メッセージに変更になった。 今後さらに制限が厳しくなる可能性はある。 ・画像を読み込ませての回答ができる…とメディアで紹介されたりしていたが、今のところ使えないらしい。 ・ただしAPIを利用する場合は別途従量課金となる。(初回登録時に5ドル分の利用枠をもらえる。3ヶ月有効。) ChatGPTの料金が複雑すぎる
https://zenn.dev/bolmatu/articles/4cacb9072750fe
ChatGPT-4の料金は?ChatGPT3.5との違いも紹介 | 青空ブログ
https://aozora-records.com/18281.html
ChatGPT4の使い方!料金やログインと申し込み方法も紹介! | そっちゃんブログ
https://sottyann.com/how-to-use-chatgpt4
■更新・解約
・契約日の一ヶ月後が更新日となり、解約した場合の日割りは無い。 ChatGPT Plus(有料版)の解約方法 - ゆるプロ日記
https://yurupro.cloud/3182/
ChatGPT Plusの解約方法 - BioErrorLog Tech Blog
https://www.bioerrorlog.work/entry/unsubscribe-chatgpt-plus
ChatGPT Plusに登録完了、その実力は?プランの更新日や解約方法も | ONE NOTES
https://1-notes.com/chatgpt-query-completed-registration-for-chatgpt-plus/
■プランのアップグレード
ChatGPT4の始め方と使い方【日本語訳と解説】 | BaskMedia
https://baskmedia.jp/chatgpt-4/
画面左下の「Upgrade to Plus」をクリック。 「Your plan」ダイアログが開いて「ChatGPT Plus」のプランを確認できるので、「Upgrade Plan」をクリック。 クレジットカード情報などを入力して登録する。 質問の前に、画面上部の「Model」で「GPT-4」を選択する必要がある。 (ログイン後は、毎回選択する必要があるみたい。)
■補足
質問できる回数は、どんどん減っているらしい。 「GPT-4」使われすぎ? 受付質問数、どんどん減少 3時間25問→さらに減る見込み - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/20/news092.html
チャットGPT GPT-4の質問できる回数が減った原因は?|25 messages every 3 hours | ミノタケガジェット
https://www.minotake-gadget.net/gpt4-message/
画像認識機能は今は使えないらしい。 GPT-4の画像を見せて質問する機能、スケッチからWEBサイト作成機能はまだ使えないのかに関して解説 | App Story
https://app-story.net/gpt-4-ability-to-show-images-and-ask-questionswebsite-creation-function-from-s...
Advertisement