Memo

メモ > サーバ > 各論: Vagrant > 環境構築

環境構築
■SELinuxを無効化 ※設定しておかないと、/var/www/html/index.html を作成しても反映されなかった
# setenforce 0 # getenforce Permissive # vi /etc/sysconfig/selinux
#SELINUX=enforcing SELINUX=disabled
■日本語化
# localedef -f UTF-8 -i ja_JP ja_JP … 日本語ロケールを追加 # localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8 … 設定 # localectl status … 確認
■日本語化(CentOS6のときに検証したもの)
# yum -y groupinstall "Japanese Support" … 日本語関連のパッケージをまとめてインストール # localedef -f UTF-8 -i ja_JP ja_JP.utf8 … 日本語ロケールを追加 # vi /etc/sysconfig/i18n … i18nを修正
#LANG="en_US.UTF-8" LANG="ja_JP.UTF-8"
$ date … 日本語化を確認する(一旦ログアウトして確認する) 2017年 11月 18日 土曜日 20:19:27 JST
※すべてが日本語化されるわけではないみたい VagrantのCentOSを日本語化してみる http://d.hatena.ne.jp/yk5656/20140527/1402758009 ■ファイヤーウォールを設定(CentOS6のときに検証したもの)
$ su - … rootになる Password: vagrant # service iptables stop … ファイヤーウォールを無効にする(ローカル開発環境のため) # chkconfig ip6tables off # chkconfig iptables off
■タイムゾーンを設定
# timedatectl set-timezone Asia/Tokyo … 設定 # timedatectl status … 確認
■タイムゾーンを設定(CentOS6のときに検証したもの)
# date … 時間を確認する(時差がある) Fri Jun 3 12:35:48 UTC 2016 # cp /usr/share/zoneinfo/Japan /etc/localtime … 時差を調整する cp: overwrite `/etc/localtime'? y # vi /etc/sysconfig/clock
#ZONE="Etc/UTC" ZONE="Asia/Tokyo"
# date … 時間を確認する(時差が調整されている) Fri Jun 3 21:36:45 JST 2016
以降は通常通りサーバを構築する 開発環境なので、急ぐなら yum update は省略していいかも ■HTTPでアクセス(Apacheの場合)
# yum -y install httpd … Apacheをインストール # vi /etc/httpd/conf/httpd.conf … サーバ名を設定
ServerName localhost.localdomain:80
# systemctl start httpd # systemctl enable httpd # vi /var/www/html/index.html … テストページ作成
<!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>テスト</title> </head> <body> <p>テスト。</p> </body> </html>
インストール後、Vagrantfile で設定したIPアドレスである http://192.168.33.10/ にアクセスすると /var/www/html/index.html の内容が表示される ■HTTPでアクセス(nginxの場合)
# yum -y install nginx … nginxをインストール # systemctl start nginx # systemctl enable nginx
インストール後、Vagrantfile で設定したIPアドレスである http://192.168.33.10/ にアクセスすると nginxのデフォルト画面が表示される ■PHPを使用(Apacheの場合)
# yum -y install php php-mbstring php-gd
通常通り、上のようなコマンドでインストールできる ただし開発環境なので、タイムゾーンや文字コードなどの基本的な設定以外に、以下の設定も行なっておくことを推奨
# vi /etc/php.ini
error_reporting = E_ALL display_errors = On date.timezone = Asia/Tokyo mbstring.language = Japanese mbstring.internal_encoding = UTF-8 mbstring.http_input = pass mbstring.http_output = pass mbstring.encoding_translation = Off mbstring.detect_order = UTF-8,SJIS,EUC-JP,JIS,ASCII mbstring.substitute_character = none; mbstring.func_overload = 0 mbstring.strict_detection = Off
# systemctl restart httpd
■localhostでアクセスする&同一LAN内からアクセスする ※以下の方法の他に、「config.vm.network」の設定でDHCPや固定IPの設定などを行うこともできる 詳細は「IPアドレスの指定について」の項目を参照(そちらの方が正攻法かもしれない) 例えばVagrantfile に以下の設定を追加して起動すると、 http://localhost:8080/ でアクセスできるようになる config.vm.network "forwarded_port", guest: 80, host: 8080 つまり、Vagrantfile に以下の設定を追加して起動すると、 http://localhost:80/ でアクセスできるようになり、ポート番号を省略して http://localhost/ でアクセスできる config.vm.network "forwarded_port", guest: 80, host: 80 この状態なら、同一LAN内から http://192.168.1.25/ のようにPCのIPアドレスを指定すればlocalhostにアクセスできる (LANやWindowsのネットワーク設定はされているものとする) OSX における Vagrant 80番ポートフォワーディング - Qiita http://qiita.com/hidekuro/items/a94025956a6fa5d5494f LAN内の他端末からvagrantの仮想マシンにsshする - Qiita http://qiita.com/teratsyk/items/10bf89422ce98265c8a8 ■メールの送信
# yum -y install mailx sendmail sendmail-cf # systemctl start sendmail # systemctl enable sendmail # systemctl is-enabled sendmail
↑上記の手順で最低限メールを送信できるらしいが、設定を行わなくても↓でメールを送信できた PHPからの送信も mb_ 含め大丈夫だった
# mail refirio.work@gmail.com Subject:test … 「test」と入力してENTER test … 「test」と入力してENTER . … 「.」と入力してENTER
■CentOS7+nginx(整理中メモ) MacにVagrantでCentOS7環境を作成 - Qiita https://qiita.com/sudachi808/items/3614fd90f9025973de4b v1801.01 の CentOS 7 Vagrant box に日本語ロケールを追加する方法 - Qiita https://qiita.com/ryo-sato/items/00dea41bf665626c9b43
vagrant box list vagrant box add centos/7 3 vagrant box list mkdir C:\vagrant\centos7 mkdir C:\vagrant\centos7\code cd C:\vagrant\centos7 vagrant init centos/7 Vagrant.configure(2) do |config| config.vm.box = "centos/7" config.vm.box_check_update = false config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10" config.vm.network "forwarded_port", guest: 80, host: 80 config.vm.synced_folder "./code", "/var/www/html/code" end vagrant up su - systemctl stop firewalld systemctl disable firewalld localectl list-locales | grep -i ja yum -y reinstall glibc-common localectl list-locales | grep -i ja localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8 localectl status timedatectl set-timezone Asia/Tokyo timedatectl status yum -y install nginx … これで駄目なら以下でインストール yum -y install http://nginx.org/packages/centos/7/noarch/RPMS/nginx-release-centos-7-0.el7.ngx.noarch.rpm yum -y install --enablerepo=nginx nginx systemctl start nginx.service systemctl enable nginx.service
http://192.168.33.10/

Advertisement