メモ
Sassで作成されたデータを引き継いだときに行った作業。
Sassフォルダに実際にコーディングされたものがある。
ディレクトリを丸ごとKoalaにドラッグ&ドロップすると、scss/style.scssだけが一覧に表示された。
scss内のファイルを編集すればcss内に反映されるようになった。
(起動させてから少し待ったほうがいいかも。Koalaを閉じるとSassの変換も止まるので、ウインドウは開いたままにする。)
あとはひたすらscssファイルを編集すればいい。
作成されたCSSファイルに行数とパスが含まれている場合、
Koala側の各プロジェクトのコンパイル設定画面のオプションで「Line Comments」のチェックを外す。
git管理する場合、scssやconfig.rbも含めて公開ディレクトリ内に置けば良さそう。
「.sass-cache」を管理対象外にすれば良さそう。
JavaScriptは直接編集する。画像は直接images内に配置する。