Memo

メモ > 技術 > フレームワーク: React.js > プロジェクトを作成して開発

プロジェクトを作成して開発
■プロジェクトを作成
>cd C:\path\to\react_project >npx create-react-app react_app
react_app フォルダが作成され、その中にファイルが作成される。 なおプロジェクトは、npx ではなく以下のように npm でも作成できる。結果は同じ。 npm は「パッケージをインストールして実行」となるが、 npx は「パッケージを一時的にダウンロードして実行し、完了したらパッケージをクリア」となる。 ダウンロードのための時間はかかるが、ローカル環境にパッケージをインストールしないで済むため、 現在は npx によるプロジェクト作成が主流となっている。
>npm init react-app react_app
プロジェクトの操作はこのフォルダ内で行うため、フォルダ内に移動しておく。
>cd react_app
以下でプロジェクトを実行する。
>npm start Compiled successfully! You can now view react_app in the browser. Local: http://localhost:3000 On Your Network: http://172.23.144.1:3000 Note that the development build is not optimized. To create a production build, use npm run build. webpack compiled successfully
上記のように表示され、表示されている http://localhost:3000 にアクセスするとページが表示される。 ■プロジェクトをビルド 以下でプロジェクトをビルドできる。
>npm run build
build フォルダが作成され、その中にファイルが書き出さる。 これらをWebサーバの公開フォルダ直下に配置すると画面が表示される。 パスは「/」はじまりのため、公開フォルダ直下でないと表示されないが、 package.json に以下を追加して再ビルドすると表示されるようになる。
{ "name": "react_app", "version": "0.1.0", "private": true, "homepage": "./", … 追加。

Advertisement