メモ > 技術 > CMS: ECCube > プラグインの導入
プラグインの導入
プラグイン → プラグインを探す。
からプラグインをインストール。
インストール完了のダイアログが表示されたら「完了」ボタンを押す。
プラグイン一覧画面に遷移するので、プラグインを有効化する。
…というのが、プラグイン導入の基本的な流れ。
■有用そうなプラグイン
有用そうなプラグインをメモ。
ただしプラグインは有料のものが多く、動作を試したいだけの場合でも購入する必要がある。ECCubeの導入には結局結構なお金がかかるかもしれない。
また https://www.ec-cube.net/owners/ にある「ダウンロードランキング(有料)」「ダウンロードランキング(無料)」「公式プラグイン」あたりは一度目を通しておくと良さそう。
プラグインは競合のリスクが常にあるようなので、可能ならできる限り同じ制作元のプラグインで統一する方が無難そう。
また部分的に自作すると「商品情報に項目を追加したが、CSV登録には対応していない」などの状態になりそう。
公式のプラグインは安心感があるし、無料のものが多いので試す価値はある。
また、とある案件では「株式会社ブラテック」のプラグインをメインに使用した。
(そのときは「あとは受注情報に項目を追加するプラグインがあれば良かったのに」だったが、2021年10月に「注文項目追加プラグイン」がリリースされている。)
4.0系|EC-CUBE 4.0 Web API プラグイン|株式会社イーシーキューブ(EC-CUBE開発元)
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=2121
4.0系|クーポンプラグイン|株式会社イーシーキューブ(EC-CUBE開発元)
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1923
4.0系|おすすめ商品管理プラグイン|株式会社イーシーキューブ(EC-CUBE開発元)
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1757
4.0系|関連商品プラグイン|株式会社イーシーキューブ(EC-CUBE開発元)
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1761
4.0系|商品レビュー管理プラグイン|株式会社イーシーキューブ(EC-CUBE開発元)
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1756
4.0系|売上集計プラグイン|株式会社イーシーキューブ(EC-CUBE開発元)
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1759
4.0系|会員項目追加プラグイン for EC-CUBE4|株式会社ブラテック
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1791
4.0系|会員項目追加プラグイン:検索アドオン for EC-CUBE4|株式会社ブラテック
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1834
4.0系|商品項目追加プラグイン for EC-CUBE4|株式会社ブラテック
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1801
4.0系|商品CSV登録拡張プラグイン for EC-CUBE4|株式会社ブラテック
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1802
4.0系|商品オプションプラグイン for EC-CUBE4|株式会社ブラテック
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1787
4.0系|会員ランクプラグイン for EC-CUBE4|株式会社ブラテック
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1710
4.0系|販売制限機能プラグイン for EC-CUBE4|株式会社ブラテック
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1818
注文項目追加プラグイン for EC-CUBE4.0〜4.1|株式会社ブラテック
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=2309
4.0系|セット商品販売(在庫管理)プラグイン for EC-CUBE4|あずみ.net
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1833
4.0系|特定会員価格表示プラグイン for EC-CUBE4|あずみ.net
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1929
4.0系|セット商品販売プラグイン(4.0系)|株式会社Diezon
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1910
4.0系|会員機能無効化|ONE HAND RED
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1734
4.0系|ランディングページ作成プラグイン|ITOBEN STYLE
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1912
4.0系|新着情報をページ化するプラグイン(EC-CUBE4.0系対応)|seiyaan.com
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1898
4.0系|カテゴリスライドショープラグイン for EC-CUBE4|株式会社アイデア工房
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1947
4.0系|カートクリアリンク追加プラグイン EC-CUBE4系|株式会社U-Mebius
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1730
4.0系|お問い合わせ管理 for EC-CUBE4|株式会社U-Mebius
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=2004
4.0系|商品問い合わせプラグイン for EC-CUBE4|株式会社U-Mebius
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=2005
4.0系|カテゴリー並び替えプラグインEC-CUBE4系 (レベル・階層も再設定)|株式会社U-Mebius
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1995
4.0系|キービジュアル管理 for EC-CUBE4|株式会社U-Mebius
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=2000
4.0系|[Ver.4]価格帯で選ぶブロック追加プラグイン|lecast system
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=2049
4.0系|VeriTrans4G決済プラグイン(4.0系)|ベリトランス株式会社
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1835
定期購入プラグイン「リピートキューブ」4系用|アイピーロジック株式会社
https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1918
■インストールできない1
インストールできない場合、以下などを参考にする。
また管理画面からのインストールよりも、コマンドラインからのインストールの方が格段に安定しているらしい。
複数回エラーになった場合は、コマンドラインからのインストールを試すといい。
EC-CUBE4系でのプラグインエラーの原因と予防対策 - Qiita
https://qiita.com/nanasess/items/791c9ec98f69ada93ea0
■インストールできない2
ECCubeの管理画面から「ベリトランス4Gプラグイン」を導入すると、
html\composer.json に以下のコードが追加された。(「ec-cube/VeriTrans4G」部分。)
"doctrine/lexer": "^1.0",
"doctrine/migrations": "^1.8",
"doctrine/orm": "^2.6",
+ "ec-cube/VeriTrans4G": "^1.2",
"ec-cube/plugin-installer": "~0.0.6",
"egulias/email-validator": "^2.1",
"friendsofphp/php-cs-fixer": "^2.10",
この状態で、別環境に環境を構築するために「composer install」を行おうとするとエラーになる。
いったんデフォルトの composer.json と composer.lock を配置し直し、
ECCubeをインストールしてからプラグインの導入を行えば対応できる。
詳細は後述の「プラグインの導入: プラグインを導入済みのECCubeをセットアップする場合」を参照。