refirio.org
Menu
このサイトについて
levis
サーバメモ
技術メモ
ツール
過去の記事
記事一覧
お問い合わせ
Advertisement
Memo
メモ
>
サーバ
>
各論: エトセトラ
> ソースコードからインストール
ソースコードからインストール
基本的に以下の流れでインストールする。 ただし yum や apt など、できるだけコマンドでインストールする方がバージョンアップなど管理が楽。
$ cd /usr/local/src
… 作業ディレクトリに移動。
$ wget
https://example.com/example-2.1.tar.gz
… ソースコードの圧縮ファイルを取得。
$ tar -xvf example-2.1.tar.gz
… 圧縮ファイルを展開。
$ cd example-2.1
… 展開して作成されたディレクトリ内に移動。
$ ./configure
… インストール環境を調査し、その状況を記述したMakefileファイルを作成。
$ make
… configureで作成されたMakefileをもとにして、ソースコードをコンパイル。
$ make install
… makeで生成されたバイナリファイルなどを、規定のディレクトリにコピー。(インストール。)
./configure;make;make installにはどんな意味がある?
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0302.html
configure, make, make install とは何か - Qiita
https://qiita.com/chihiro/items/f270744d7e09c58a50a5
Makefile ことはじめ - Qiita
https://qiita.com/kasei-san/items/ad25df63260e86c5cc71
C言語を使うならMakeを使おうよ - Qiita
https://qiita.com/j8takagi/items/74232a00cc33623f7844
cやc++をビルドしたいので ./configureスクリプトの作り方調べた - Qiita
https://qiita.com/hadashiA/items/9da2b424965952707a6d
make - make installはどこにインストールされる?(77528)|teratail
https://teratail.com/questions/77528
makeを使ってソフトウェアをビルドしてみよう:仕事で使える魔法のLAMP(8) - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1106/07/news131.html
Advertisement